JOB & STAFF仕事と働く人|製造部 組立課

ASSEMBLY 製造部 組立課

精度の高い手仕事で
安全な機体を造る組立部隊

製造部 組立課では、様々な機体の組立を行っています。民需機では、ボーイング社767/777・エンブラエル社ERJ170・ボンバルディア社G/Xの機体組立作業、官需機では、P-1・C-2・US-2の機体組立作業及びP-3C・C-130・CH-47の機体修理作業、その他にP-1・C-2・US-2・SH-60K・UH-60J 等の自社設計開発された座席組立作業の業務を行っています。
材料は主にアルミニウム合金を使用して、治具に部品をセット、工具・設備を使用して穴あけ・打鋲・ボルト/ナット締めを行い、製品へと組み立てます。

ABOUT WORK 仕事の内容

POSITIONING 位置決め作業

図面及び製造指示書(工程表)を確認しながら、治具に複数の部品をセットして位置決めを行います。

PERFORATION 穿孔作業

治具にセットした部品を治具に指示された穴サイズを確認して、工具を使用し部品同士を締結するための穿孔作業を行います。

FASTENING 締結作業

穿孔した孔にリベット、ボルト・ナットを使用し、工具及び専用設備を使用し締結して組み立てを行います。

STAFF VOICE 先輩社員の声

家庭もキャリアも
大切にできる
働きやすい会社です!

  • 製造部 組立課
  • 2010年中途入社

私がウイングフィールドに入社した理由は、長期間安定して働ける経営基盤に魅力を感じたからです。未経験での入社でしたが、当時から面倒見の良い上司や先輩方ばかりで職場の雰囲気が良く、新人へのサポートが手厚いため作業がスムーズに進められました。
現在は、小型や大型のヘリコプターをはじめ、旅客機や戦闘機などの機体組立を手がけています。自分たちが関わった機体を実際に見る機会は少ないですが、丹精込めて組み上げた機体が空を飛んでいると思うと、何とも言えないロマンを感じます。
クレーン運転などの資格取得講習を会社補助で受けることもでき、キャリアアップが目指せるので、モチベーションにも繋がります。また、休暇制度も充実しており、記念日休暇などを取得し、家族との時間も大切にできるので、家庭のある方も安心して働くことができると思いますよ。

ONE DAY 一日の仕事の流れ

VIEW MORE 他の仕事と働く人